※1 等々力渓谷
武蔵野台地の南端に位置する延長約1キロに及ぶ都区内唯一の渓谷。谷沢川が多摩川と合流する手前で国分寺崖線を浸食してできた。川底から10メートルほどある段丘の斜面にはケヤキ、シラカシ、ムクノキといった武蔵野を代表する巨木が生い茂り、都心にいることを忘れさせてくれる空間です。
左:小川のせせらぎが気持ちいい、憩いの場
中:渓谷中程の特徴的な護岸
右:この先から流れ落ちる不動の滝
※2 親水公園
下水道の整備により不要になった河川を水と親しめる場所によみがえらせたもので、人と水とが親しむことに着目した考え方。水辺での散策や休息を目的とした施設。
※3 多摩川台公園
多摩川に沿った丘陵地に位置する約66平方メートルの自然公園。園内には、この地域で最古の前方後円墳『宝来山古墳』、反対側には『亀甲山古墳』が位置している。このふたつの前方後円墳は向き合って造られており、その間に連なる8つの小円墳とともに多摩川台古墳群と呼ばれている。園内の古墳展示室では多摩川台古墳群がひと目でわかるマップをはじめ、横穴式石室を再現した模型、出土品のレプリカなど貴重な文化遺産に触れることができる(入室無料)。
左:散歩道に沿った左側が古墳
右:見逃さないためにちゃんと看板が建ってます。
※4 グランド小池商店
王・長島をはじめとする往年の巨人軍選手御用達のおでんやさん。店内の壁面いたるところに往年の名選手らのサインが並ぶ。創業以来変わらぬおでんの味には店主・小池まつさんの愛情と優しさが、じんわりしみ込んでいる。
左:壁一面に並ぶサイン
右:名物のおでん一皿400円
大田区田園調布4-46-10
TEL:03-3721-3233
営業時間:10:00〜18:30(月曜・第3火休)