※1 工場見学ってたのしー!
工場見学は、出来立てのコーラを試飲、ビデオ上映(10分)後、コカ・コーラができるまで(原液となるシロップ作り→水+二酸化炭素溶かし→ビンに入れて完成)が見れる、工場内をぐるりと周遊できるコースになっている。しかもお土産には、他では手に入らないオリジナルグッズが貰えるよ!(写真は子供用)
※2 コカ・コーラのちょこっと歴史
1886年アメリカジョージア州で誕生して以来、世界で1日で10億杯以上も飲まれているという。(その量、ナイアガラの滝約1日半分!)“目をつぶってもわかるように”デザインされたお馴染みの瓶は、現在、(専門業者により)完全回収されている。この工場でも、毎日集計しているとか。
※3 多摩工場ってエライ
高リサイクル工場としても注目。コーヒーやお茶の搾りかすは肥料の原料に。工場排水も自ら浄化。また排ガスで自家発電も行っているそーだ。
※4 ステンレス製がいっぱい!
ステンレス鋼とは、「さび」を防止するよう改良された合金鋼の総称で、耐食性・耐久性・耐火性などに優れている。さらーにメンテナンスも簡単で100%リサイクル可能!優秀鋼なのだ。(ただし、特殊な環境では「さびる」こともあるとか)
※5 クリーンな仕掛け
工場を常に清潔に保つため、衛生面を考慮した設計的な工夫があった。床には勾配があることで、水は溝に向かって流れ、床表面は乾くように配慮されている。
※6 虫がムシする色仕掛け!?
オレンジ色のカバーは、「虫よけ」用。虫はなぜか、黄色やオレンジ色を苦手とするらしー。一説では、虫の目(レンズ)内で乱反射するからとも言われている。
※7 工場専用!特殊な耳栓
この耳栓、「ひとの声」は聞こえるけど、騒音は聞こえない特殊なもの。つまり工場で働く方は、耳栓しながら話せるんです。なんか不思議。
※8 おすすめコカ・コーラ製品情報
コカ・コーラ、スプライト、カナダドライ、ミニッツ メイド…。みなさん、すべて知ってました?ずらり並んだドリンクの中でもオススメは、新発売の「元気の素」!さらっとした清涼飲料なのにテンション上向く感じの味なんです。一度ご賞味あれ。